最終案内 高校1年生のHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)接種について

最終案内 高校1年生のHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)接種について

川口市からの案内もあったかと思いますが、公費(無料)での接種のためには3月までに3回目までの接種が終了する必要があります。自費で接種となると1回3万円程度はかかります
接種を希望されていない場合はよいのですが、接種を考えている場合1回目のワクチン接種を急いでください。
やむを得ない場合として期間短縮で接種することが可能で4か月で3回接種することが可能です。

この場合、11月末までに1回目を接種すれば3月末までに3回目接種が間に合うのですが、当院で接種する場合、11/27(木)までに1回目を接種しないと間に合いません。

11月下旬接種の場合、2回目接種が12月下旬、、3回目が3月末になるので2回目、3回目の予約が取りにくい可能性があるのでお気を付けください。

去年と違い、3月末までに1回接種すれば、4月以降に2回目、3回目を接種できるという特例はいまのところ今年は無いようです。

お気を付けください。

ワクチンJAAPNというサイトでHPVワクチンの接種率を確認できます。

高1相当では10月末段階で。全国で51.3%で埼玉で48.6%です。最高値は山形で71.2%、最低値は沖縄で25.3%です。

https://vaccine-japan.com/

また厚労省が出している高1向けのリーフレットのリンクは以下になります。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001528374.pdf


ご検討のほどよろしくお願いします。

 

ご予約・ご相談はお気軽に

お一人で悩まず、些細なことでもどうぞ当クリニックまでお気軽にご相談ください

  • common_tel.png
  • bottom_tel_sp.png
staff staff blog
-->
>サイトマップ
鳩ヶ谷・川口で小児科、アレルギー科をお探しならお気軽にお問い合わせください。
© こばやしこどもクリニック