舌下免疫療法について

 舌下免疫療法は、スギ花粉症とダニ抗原によるアレルギー性鼻炎のお子さんを対象とした治療です。

 アレルギー症状の原因物質(アレルゲン)を少しずつ摂取し、体をアレルゲンに奈良市、アレルギー症状を和らげたり、日常生活に影響を与える影響を改善するなどの効果が期待されます。

 根本的な体質改善が期待され、アレルギー症状を治したり、長期にわたり症状をおさえる可能性のある治療です。完全に症状が抑えられない場合でも、症状を和らげ、お薬の使用量を減らすことも期待できます。

 毎日服用、少なくとも1か月に1度の受診が必要で、治療期間は3-5年が推奨されます

 正しく内服できれば治療開始数か月から効果があらわれはじめます。

 5歳以上で治療開始できますが、当院では原則小学生以上の方を対象とさせていただきます

 理由は薬の飲み方が少し特殊だからです。毎日1回、舌の下に薬を置いて1分間唾を飲み込まずにそのまま待ち、その後に唾を飲み込む必要があります。5-6歳でもできそうであれば相談してください。

  また治療を特にお勧めするのは、以下のようなお子さんです。

現在のお薬で効果が不十分で困っているお子さん。

現在のお薬で効果はあるが、眠気の副作用が出て困っているお子さん。

 

治療のメリット・デメリット

メリット

体質改善し、アレルギー症状を治す、または軽くすることができる。

薬を飲まなくてよくなったり、減らすことにつながる。

勉強やスポーツに今まで以上に集中できるようになる可能性がある。

約8割くらいの患者さんで効果が確認される。

 

デメリット

毎日の内服が必要である。

月に1度は通院の必要がある。

治療期間が3-5年と長い。

効果が出て終了しても、その後に効果が弱くなることもある。

 

 

 

クリニック内の密を防ぐため、WEB予診票を導入しました

予約サイトで予約を取ると予約時と接種前日にメールが届きます。メールの下部にWEB予診票へのリンクがあります。予診票登録は接種日の前日18時から当日来院1時間前までにお願いしますインフルエンザ専用特設日は当日15時までに予診票登録お願いします。登録遅れは、接種順番の遅れ、待ち時間の増加につながります。

予診票作成時と当日クリニック内で検温していただきます。当日非接触型体温計による検温で最終的に接種可能か判断します。

インフルエンザワクチンWEB予診票は下記もご利用ください(予約は別途必要です)。

*予診票署名は保護者の名前でお願いします。

 

治療を受けられないお子さん、治療にあたり注意が必要なお子さん

生後6か月~13歳未満:2~4週間間隔で2回接種(3~4週間間隔が最も効果が高いとされています)
13歳以上:1回接種(受験で2回接種を希望される方は2回分を予約できます)

 

◎インフルエンザワクチンは生後6ヶ月から接種できますが、4種混合・ヒブ・肺炎球菌など他のワクチンを優先してください。

◎ワクチンの効果が現れ始めるまで2週間くらいかかり、5ヶ月程度効果があります。毎年、感冒等の理由で接種が遅れる方が多数おられますので、流行期前に余裕をもって接種を完了できるようにしましょう。

◎確実に2回接種できるように、1回目ご予約の際に、同時に2回目ご予約をお願いします。

◎予約受付終了時点で、2回目の接種を完了できない方については、2回目の接種は他の医療機関で接種してください。

 

お薬の副作用

費用:1回につき 3800円(税込み)

   (2回目も3800円)
接種日:通常の診療時間内または特設日

 

インフルエンザ専用特設日は、10月 9日(金)、16日(金)、23日(金)、27日(火)、11月10日(火)、17日(火)、24日(火)、27日(金)と12月15日(火)の9日間あります受付時間は午後3時30分~5時30分です。

[注意]
・インフルエンザワクチン専用特設日は、通常の診療は行いません。また、インフルエンザ以外のワクチンは接種できませんので、ご了承ください。他のワクチンとの同時接種をご希望の方は診療時間内にお願いします。
・感冒等の患者様からの感染を避けるために、インフルエンザワクチン専用特設日を設けています。感冒症状等のある方については、診療時間に接種してください。

 

健診・予防接種専用の時間でのインフルエンザワクチンについて
・午後2時~3時の健診・予防接種時間は、3歳未満の方のみ接種を行います。

・3歳以上の方は診療時間内か特設日にお願いします。

・インフルエンザワクチンの単独接種は行いません。

・他の予防接種、健診を受ける方で、インフルエンザとの同時接種を希望される方は、窓口にお問い合わせください。

 

実際の治療の流れ

・接種の際は必ず母子手帳をご持参ください。

・卵アレルギーのある場合、過去に接種できている方は接種可能ですが、初めて接種される方については、かかりつけ医でご相談のうえ、かかりつけ医で接種してください。当院にかかりつけの方に限り、事前にご相談のうえ接種します。

・診療時間内の人数枠は日程によって異なります。ご希望通りの日程で接種できないことがありますので、早めにご予約頂くようお願いいたします。

・感冒等の症状のある方については、診療の結果によっては接種できないこともあります。

ご不明な点がありましたらスタッフにお尋ねください。

ご予約・ご相談はお気軽に

お一人で悩まず、些細なことでもどうぞ当クリニックまでお気軽にご相談ください

  • common_tel.png
  • bottom_tel_sp.png
staff staff blog